サイエンスホーム上越の家づくりは、あなたと家族の想いをカタチにします!
不可能を可能にする家づくり
~仕様・構造~
- Specification & Structure -
サイエンスホーム上越の家づくりは 、家族みんなが快適に暮らせる工夫を、
お家の中と外にたくさん取り入れております!
サイエンスホーム上越では、昔ながらの伝統工法「真壁づくり」を採用しております。柱や梁をむき出しすることで、天然の無垢材による温度調節や調湿効果で、室内を常に快適に保ってくれます。
木をむき出しにする効果はそれだけではなく、無垢材の色や香りは人にリラックス効果を与えてくれます。
サイエンスホームの家づくりは、従来の木造住宅の1.5倍も柱の数が多いため、より身体全体でリラックス効果を感じることができます。
お家は、家族みんなが毎日を過ごす空間です。だからこそ、本当に満足できる空間をお客様にご提案していきたいと考えております。
四季を通じて快適に暮らすために必要なことは「家中を均一の温度に保つこと」です。
サイエンスホーム上越が採用しているのは「外張り断熱」です。外張り断熱とは、柱や梁などの躯体の外側から断熱材を覆う工法です。この施工方法によって外からの熱や湿気を“調節”してくれるため、一年中同じ温度を保ってくれるのです。
また、無垢材の特徴である「呼吸する性質」によって壁の中で結露するのを防いでくれるため、アレルギーの原因であるカビやダニの発生を抑え、小さなお子様がいるご家庭でも安心して暮らすことができるのです。
長い年月住まわれるお家として、家自体が持つ強度は欠かすことが出来ません。 新潟では過去に二回大きな地震が起きており、甚大な被害がありました。その経験を踏まえ、サイエンスホーム上越では「ハイブリッド工法」を採用しました。
ハイブリッド工法とは、柱で支える構造と壁で支える構造の両方を取り入れた構造になっており、現代の日本社会において“最も地震に強い構造”と言われております。
この構造に欠かせないのが、大きな大黒柱です。基礎から屋根まで伸びる大黒柱が建物全体を支えているからこそ、地震や台風の揺れなどから家全体を守ることができるのです。
サイエンスホーム上越では、吹き抜けの空間や、開放感を感じられる吹き抜け階段のご提案もさせていただいております。
一階と二階を繋ぐ吹き抜けのある大空間は、心地の良い風と光をお家全体にもたらしてくれるだけでなく、生活にも開放感を与えてくれます。
さらに吹き抜けがあることで二階にいる家族の存在を感じることができ、家全体を繋いでくれます。
また、吹き抜け階段は天然無垢材のよさを最大限に活かし、無垢材特有の柔らかい質感を感じながら空間を繋いでくれます。
サイエンスホームの特徴である、『天然無垢材』。
人の身体に優しいだけでなく、環境にも優しいのも大きな魅力のひとつです。
天然無垢材の持つ性能は、独特の質感や香りによる安心感やリラックス効果です。それだけでなく、無垢材は集成材と違い科学薬品を使用していないため、アトピーやアレルギーを持った小さなお子様がいても、安心して遊ばせておけるのです。
お子様に限らず、家族みんなが安心してごろ寝をしたり、直に座って団欒できるリラックス空間になります。
POINT!
サイエンスホーム上越は、これだけではなく建具にも無垢材を使用することができます!普段触れることの多い建具にも無垢材を使用することで、家全体の雰囲気を損なうことなくより一層癒し効果を出すことができます。
サイエンスホーム上越では、お客様のライフスタイルや好みに合わせて様々なご提案をさせていただいております。たとえば自然の風を思い切り感じるなら、吹き抜け空間を利用してシーリングファンを取り付けたり、家族みんなで料理を楽しみたい方はオープンキッチンなど、お客様に合わせたご提案をさせていただいております。
サイエンスホーム上越がご提案するのは、暮らし方やライフスタイルだけではありません。資金面でもお客様にあったプランをご提案させていただいております。家自体のことだけでは無く住み始めた後のこと、つまりお客様の『人生設計』も一緒に考えて生きたいと思っております。
住んだらもっと好きになる家を
家族みんなの笑顔があふれる家を